民主か独裁か ふたたび

【安保法案をどう見るか】
戦後70年、「政治の禁止」というくびきから解放された若者たち/雨宮処凛
「要求のある」時代に/想田和弘
自信を取り戻すということ/大友良英
空気との闘い/北原みのり
Power to the Peaceful 立ち上がる人たちとメディアの役割/ピーター・バラカン
右側席から見た風景/斎藤美奈子
「傲慢症候群」化する政治/香山リカ
最後の希望は未来の絶望/森 達也
政治を人間に担わせることの根源的脆弱性茂木健一郎
偶有性操縦法/磯崎 新


【抗議の現場から】
勇気、あるいは賭けとして/奥田愛基+猪瀬浩平(聞き手)
SEALDsの周辺から  保守性のなかの革新性/大澤茉実
絶望の国で闘う/芝田万奈
民主主義を取り戻す小さな斧  大阪市住民投票を通して/オヤナギフサエ


憲法から問う】
立憲主義の日本的困難/山口二郎
安保法案の審議に国民は何を望むか/伊藤 真
憲法を疑う人は何を信じているのか?/木村草太
反・安保体制でいかなる思想を組み立てるのか/斎藤貴男


【民主か独裁か】
2015年7月16日 「安保法制」はなにをもたらしたか/木下ちがや
平和憲法革命」が始まった  「安保法制」問題の位相とたたかいの意味/栗田禎子
「安保法案」論議の足元を考えなおすための視点三つ/板垣雄三
戦争法案反対運動が切り拓いた新たな地平/渡辺治
戦争法案反対の運動を貫く統一の思想/小森陽一


【貧困と戦争】
格差社会が生んだ双子の魔物/竹信三恵子
安保法制と産軍学複合体形成の危機/池内 了
歴史の危機におけるアベノミクスと安保法制/水野和夫
貧困化する大学生と経済的徴兵制/大内裕和
「緊縮」への反発  「アベノミクス」にたいする期待と幻滅/森原康仁


【歴史から問う】
皇居前から国会前へ 戦後日本と〈街頭の政治〉の転回/吉見俊哉
2015年7月15日のあとに、『1960年5月19日』を読む/成田龍一
他者認識の欠落  安保法制をめぐる動きに触れて/徐京植
戦後日本におけるヒステリーと強迫/松本卓也


【知識人の役割】
社会変革の新たな胎動と知識人の役割   「安全保障関連法案に反対する学者の会」が示唆するもの/佐藤 学
「平和安全法制」の欺瞞性/間宮陽介
深い明るさの方へ/石川健治
安保法制と「人間」/最首 悟


【思想と運動】
運動を掴む政治学のために 熟議・左派ポピュリズム・「戦後民主主義」/大井赤亥
戦争から遠くはなれて イロニーの安全保障関連法案/上尾真道
「安全を定義する力」を民衆の手に取り戻すこと/松葉祥一
リアリズムを超える民主主義のために/大竹弘二
安全性という危険/市野川容孝
不審と敵対  同一性のポリティクスから同一化のポリティクスへ/山本圭
議会主義と民主主義の政治 文化動員をめぐって/五野井郁夫

http://www.seidosha.co.jp/index.php?9784791713059

http://d.hatena.ne.jp/yasu-san/20110309