2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

 2008年回顧

これで「おやっさん的日常」の生活になってから満2年が経過しました。 大変に居心地の良い、いうなれば病院の個室、それも特別室に入院しているような生活です。 喰うに困らず、好きな本を読み、好きな音楽を聴き、加えて、好きな時に外出できます。 この「…

 If Gaza falls . . .

12月27日に開始されたイスラエルのガザ空爆が激化している、との報道が続いています。 http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/middle_east/7804218.stm 以下のリポートを読むと本年11月5日以降のガザ地区の窮状がよく分かりますが、どうしてこういう情報が事ここ…

 Review of the political year

今年もBBCのHPには大変お世話になりました。 BBCもNHKと同じく受信料で経営されている由、私としてはむしろBBCに支払う必要があると感じています。James Landale reviews the political events of 2008.Wales registered its displeasure with…

 2008年の読書

読書量の少ない私ですが読書案内の類には食指が動くので、読んだ気になってしまうようで却って困ります。 今年は、例年と同様、新聞各紙の日曜版や週刊誌の書評のページ、月刊「みすず」読書アンケート特集号の他に、次の本に興味を引かれました。百年の誤読…

 ビートたけしの21世紀毒談

「週刊ポスト」連載。毎回笑わせてもらっています。毒針巷談、世紀末毒談から続いている連載がもう25年にもなるそうです。 この連載で、毎年、これだけは読み逃せないのが「AV&フーゾク」ネーミング大賞。 今回が第5回、ということですが意外な感じです。…

 You'll Never Walk Alone

本日の Premier League、Liverpool と Bolton の試合は Anfield での年内最終戦。 Kick-off: 1500 GMT 今期、Liverpool はスタートから好調で、いよいよプレミア初制覇となるか? Liverpool determined to stay top http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/footbal…

 スコットランドの歌姫

The Mike Harding Show (1 hr) Broadcast on Radio 2 Wed 12 Mar - 19:00 WEDNESDAY 12th MARCH 2008 http://www.bbc.co.uk/programmes/b0093rzf Mike chats to Scottish singer-songwriter Karine Polwart who, over the past year, has recorded two brand…

 Driving Home for Christmas

今宵はクリスマスイブ。 大都会のアパートに住んでいようと、田舎の農場で暮らしていようと、クリスマスは「家族」と一緒に過ごすもの。英語圏でのクリスマスのキーワードは、「家族」 “family”です。 (大杉正明「NHK ラジオ英語ものしり倶楽部 2008.12」よ…

 女と男のいる舗道

この映画の日本語タイトルが何となく好きです(原題 Vivre sa vie )。 今は昔の1978年6月、大学に入学したての学園祭。どこかの教室で初めて観たゴダールの映画です。女と男のいる舗道 [DVD]アンナ・カリーナAmazon同じ頃に読んで妙に記憶に残っている飯島…

 日本に政治学者は数多おられますが

現在、日本の論壇で活躍されている割合ポピュラーな政治学者といえば? 思いつくまま挙げてみますと、佐々木毅さん、御厨貴さん、北岡伸一さん、山口二郎さん、後房雄さん、飯尾潤さん。 佐々木さんはプラトン、マキァヴェッリなど西洋古典にも造詣の深い方…

 椿姫でオペラ事始

今年1月のロンドン旅行関連でもう一つ。今回の旅行で、晴れてロイヤルオペラハウスで、本物のオペラを初めて鑑賞することができました。その感動を当時の日記から抜粋しておきたいと思います。 1月14日(月)午後7時、オペラの殿堂、コベントガーデンのロイ…

 ロンドンっていいな パブ巡り 編

英国 Amazon より『ロンドンのヘリテッジパブ』が17日の夜、届きました。雨に濡れてしまっており郵便配達の担当者が平謝り。どうも民営化で揺れている Royal Mail でなく、民営化された日本郵便の方に落度があったようです。 http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/…

「同じ日本で、ここまで差があるとは」

朝日新聞の注目の連載 「公貧社会」。 日本がかつてない少子高齢化社会に向かう中で、「公」のほころびが広がっています。 医療や年金制度は揺らぎ、都市と地方、正社員と非正社員など様々な格差は深刻になるばかり。 その一方で、税金のむだ遣いは後を絶ち…

 アイルランドへのいざない

本日 Amazon より、予約注文していた『聴いて学ぶアイルランド音楽』が届きました。付録のCDを聴きながら本書を読むと、遥かなるアイルランドへいざなわれること間違いなしです。聴いて学ぶ アイルランド音楽 (CD付き)作者: ドロシアハスト,スタンリースコ…

 清岡卓行 「耳を通じて」

「耳を通じて」 心がうらぶれたときは 音楽を聞くな 空気と水と石ころぐらいしかない所へ そっと沈黙を食べに行け 遠くから 生きるための言葉が 谺してくるから 清岡卓行『四季のスケッチ』(1966.10)「散文的な四行詩」より この詩は岩波新書『第四 折々の…