愉しみの読書

○ 愉しみの読書 Part 1: 司馬遼太郎スペシャル編
http://d.hatena.ne.jp/yasu-san/20160302

国盗り物語 後編 織田信長

国盗り物語 後編 織田信長

花神

花神

http://blog.goo.ne.jp/cookie_milk/e/c9d818addcb2ab9894b549b950f36daa/?cid=d0601adf1290b24f3f8d512eb0575d2a&st=0
「明治」という国家(愛蔵版)

「明治」という国家(愛蔵版)

http://books.bunshun.jp/ud/book/num/16M0770216030000000K


○ 愉しみの読書 Part 2: デュマ編

巖窟王〈上巻〉 (世界名作名訳シリーズ)

巖窟王〈上巻〉 (世界名作名訳シリーズ)

愉しみの読書、というなら、それはおもしろくなくてはいけません。
だったら、文句なしでデュマでしょう。


○ 愉しみの読書 Part 3: モンテーニュ

モンテーニュ随想録

モンテーニュ随想録

エセー〈1〉

エセー〈1〉

大学入学後、暫くして何故モンテーニュのエセーを手に取ろうとしたのか、今では忘れてしまいましたが、とにかく白水社刊のフランス装(ペーパーナイフで頁を切る!)3巻本を生協書店に注文したり(結局、品切)図書館で岩波文庫版の原二郎訳をかじったりした覚えがあります。
今や、関根訳の決定版1巻本、原訳に加えて、宮下版が出揃って、これが定番になるのでしょうか。


○ 愉しみの読書 Part 4: 二都物語

二都物語 (上巻) (新潮文庫)

二都物語 (上巻) (新潮文庫)

BBCラジオの「無人島に持っていきたい盤」で Hugh Bonneville さんが BOOK CHOICE で挙げておみえでしたので、そういえば中学生の頃に友人に借りて読んだなぁ、ということを思い出した次第。あの時は、今思えば、おそらく抄訳版だったのでしょう、随分薄かった覚えがあります。
http://www.bbc.co.uk/programmes/b071lmwh
二都物語 (新潮文庫)

二都物語 (新潮文庫)

二都物語 上 (古典新訳文庫)

二都物語 上 (古典新訳文庫)

定番の中野好夫訳に、昨今の古典翻訳ブームで新訳が2点、出揃いましたね。
http://ameqlist.com/sfd/dickens.htm