今年も残り 100日


今年も残り 100日、となりました。
(写真は今月16日、凡戦に終わったスパーズのホームゲーム終了後のウェンブリー)
http://www.bbc.com/sport/football/41210054
今月19日の深夜、正確に記せば日付は20日を回って、やっと家に辿り着いた今回の「ロンドン再訪&下の息子の激励の旅」が、今年のメインイベント。その意味では、今年は既に終わったも同然(?)、かも知れません。
年齢のせいか思ったより疲労を感じたので、今年2月に更に10年のパスポートを作成しましたが、今後、体力がもつのか心配ですね。まあ、いつまでも若くない、ということでしょう。

それでは、今年の「一年の計」を思い出しながら、例年どおり、計画の見直しや反省の弁やらを、以下、綴ってみます(項目は順不同)。
http://d.hatena.ne.jp/yasu-san/20170101

○ 体調の維持・管理のため適度な運動 〜 今年は下半身(ハムストリング)の強化!体重は65kg台をキープ!

本日の体重は66.8kgですが、ここ最近、68kgオーバーの日もあり危惧される状況。
ぶら下がり健康法やヨガマットでの柔軟、「10秒ハムストリングストレッチ」も怠り勝ちなのは、「ロンドン再訪&下の息子の激励の旅」を控えた8月20日の日曜に腰の違和感を感じたため、です。
http://d.hatena.ne.jp/yasu-san/20170822
「非特異型腰痛」に関する書籍も参考に、年内は「10秒ハムストリングストレッチ」に極力、努めたいと思います。

○ 週に本1冊、週に映画1本、週にCD1枚、週にプレミア1試合 〜 それにはまず、土、日の過ごし方を改革!

ぼんやりするためにこそ土、日はある、という生活習慣は、相変わらずでした。ただ、「ラジオ三昧」以外にプレミアや映画を鑑賞することぐらいは、概ね実行できたのではないでしょうか。
それと、昨年○月以来、毎週TVドラマの「メンタリスト」を眺めるのが楽しみでしたね。
http://dlife.disney.co.jp/program.html
読書のほうは、相変わらずさっぱりですから、「とは何か」シリーズを始めとして、「趙刺激的三人衆」をとっかりに何とか読書時間を増やしていきたいと思います。
それと「モットーはとりあえず昨年と同じ。今年はディランの歌詞から戴くことにしようと思います」と記したので、バラカンさんの放送を振り返りながら、ディラン全詩集を繙きたいです。
「とは何か」シリーズ

ポピュリズムとは何か

ポピュリズムとは何か

https://www.iwanami.co.jp/book/b285363.html
平成の天皇制とは何か――制度と個人のはざまで

平成の天皇制とは何か――制度と個人のはざまで

https://www.iwanami.co.jp/book/b297924.html
http://www.minervashobo.co.jp/book/b278716.html
「超刺激的三人衆」http://mainichibooks.com/books/social/-vs.html
http://mainichibooks.com/books/humanities/post-68.html
憲法の論理

憲法の論理

http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641227163
憲法のimagination

憲法のimagination

http://www.hatorishoten.co.jp/items/4873287
統治構造の憲法論

統治構造の憲法論

https://www.iwanami.co.jp/book/b262147.html
民主政の規範理論―憲法パトリオティズムは可能か

民主政の規範理論―憲法パトリオティズムは可能か

http://www.keisoshobo.co.jp/book/b25500.html

振り返ると、前半は朗読をきっかけに本棚の奥から漱石全集を引っ張り出して「草枕」に親しみ、続いてコンパニョンの入門書からモンテーニュ「エセー」に手が伸びました。
エセーは大学入学当時以来ですね、白水社のフランス綴の3巻本(ペーパーナイフで頁を開封)を生協に注文したものの全巻揃わずに諦めた思い出があり、懐かしいです。

原さんの放送大学ラジオ講義「日本政治思想史」が始まったので、丸山、竹内御大と、苅部本などをパラパラ繙きましたが、来月から後期の講義も始まりますので、またトライしたいですね。
一杯のおいしい紅茶

一杯のおいしい紅茶

ロンドンに赴き、オーウェルのハムステッドに刺激を受けたところなので、引き続き、邦訳の著作集4巻を始めとして、原文に親しむつもりです。

○ 掃除、洗濯、料理の嗜み 〜 だらしない生活態度から脱却!
こちらは相変わらずの「だらしなさ、ルーズ looseness」でしたので、改めて目標を確認したいと思います。
だらしない生活態度から脱却するために「人生での相棒」、「人生、山あり谷あり。全てをそのままに受け止めて気負うことなく」前向きに生きていきましょう、と言ってくれるような人、を見つけたい、というのが、年始の目標でしたね。

○ 音楽、スポーツ、旅行 〜 遊び心で残りの人生を満たそう!


圧巻だったLSOの「ファウストの劫罰」、本当にマルガレーテが天国に昇っていく姿が目に浮かぶようなエンディングでした。何かクラシックに目覚めた気がします。
プレミア観戦を、凡戦だったとはいえ今年は実現できました。それが聖地ウェンブリーだったので、もう幸せです。上の息子と観戦した試合は点の取り合いが多かったので、下の息子には、もう一試合、観戦してもらうつもりです。
今年は、愛車プリウスのタイヤを履き替え、久々の長距離ドライブも敢行できましたので、かなりアクティブだったということでしょうね。

スマホiPhone SE に乗り換え、衝動的にタブレットPCも購入する等思わぬ出費が嵩みました。
http://d.hatena.ne.jp/yasu-san/20170624
http://d.hatena.ne.jp/yasu-san/20170720
一番の出費は安息の復活でしょうから、十分気をつけたいと思います。