家中どこでも Wi-Fi 計画

iPod Touch を使って家の中でネット接続できるようにするには Wi-Fi が使える環境を整えなければなりません。
全くお馬鹿なことに我が家の主な部屋には元々、LAN ケーブル接続ができるよう LAN ポート工事をしてもらっていたのに、一体どうすればよいのか確かめないまま今日まで丸6年が過ぎてしまいました。

自宅のパソコンが有線LANのみで、初期設定のWi-Fi接続につまづいたかたへ


Kindleに興味があり、「どうせ自宅でしか使わないから」と、3GではないPaperwhiteを購入しました。
Kindleがぶじ届き、起動させたところ、自宅のパソコンにはWi-Fi環境が無いため、早速、初期設定の「Wi-Fi接続のネットワーク入力→Passwordの入力」につまづきました。
Wi-Fi環境の無い人は、必ずこの「初期設定」でつまづきますよ…)
そこで、慌てて、PLANEXのおでかけWi-Fiルータを¥2000で購入しました。
これを自宅のパソコンにつなげ、KindleをON!!!
あっけなく、初期設定が完了し、Kindleが使用可能となりました。
有線LANしかないかたは、この方法が最安値かと思います…。

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B007OZO03M/ref=cm_cr_dp_synop?ie=UTF8&showViewpoints=0&sortBy=bySubmissionDateDescending#R133DDK52GQMJS

昨日 AmazonKindle Paperwhite のレビューで、上記のとおり御親切にもルータの紹介までしてくださっているのを読みました(よく見たら、何と昨日付けの書き込み)。
なるほど、ひょっとしたらこれなら我が家でも家中どこでも Wi-Fi が使えるかもしれない、と思い当たり、まず、この LAN ケーブルを使って光ネットから我が家の各部屋で果たしてネットが使えるのか試すことにしました。

これがうまくいけば、とりあえず寝室にでもこのルータを置いてみて、寝転んだまま iPod でネットサーフィンができることに!
夢みたいだなぁ、是非試そうと思っております。
PLANEX Xi対応 LTEモバイルルータ MZK-MR150

PLANEX Xi対応 LTEモバイルルータ MZK-MR150

http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mr150/


(後記)
どうやら、まずLANの分配が必要なようです。じゃあこれでしょうか?

Logitec 小型イーサネットHUB 3ポート USB給電 電源外付け ホワイト LAN-SW03/PWH

Logitec 小型イーサネットHUB 3ポート USB給電 電源外付け ホワイト LAN-SW03/PWH

こんな記事を見つけました。

ブロードバンド回線の分配を検討されている方へ


 スイッチングHub(ハブ)はネットワークを分配するための機器ですが、インターネットの接続を代行する「ルーター機能」は備えていません。
 1回線のブロードバンド回線を「複数台のパソコン」で使用したい場合、ご契約回線業者の指定モデムに「ルーター機能」が搭載されているか、ホームページやマニュアル等でご確認ください。

・モデムにルーター機能が有る場合 → スイッチングHubで分配可能
・モデムにルーター機能が無い場合 → 別途ブロードバンドルーターが必要

ここでやっと、使用している光ネット接続マニュアルを取り出してきて調べてみたら、何と、やはりブロードバンドルータが必要なようです(規格は 100BASE-TX )。
ということで、これを追加で注文することに。
もう間違いなさそうなので上記の Wi-Fi ルータと一緒に注文!さてどうなりますか。

BUFFALO 有線BBルータ ハイエンドセキュリティモデル [BBR-4HG]

BUFFALO 有線BBルータ ハイエンドセキュリティモデル [BBR-4HG]

http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4hg/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/router.html


(後記 その2)
まず「全くお馬鹿なことに我が家の主な部屋には元々、LAN ケーブル接続ができるよう LAN ポート工事をしてもらっていた」と書いたことについて。
実は、これは電話回線でありまして LAN ポートは寝室のみ。現在、電話回線のポートなど全く使っておりません。「全くお馬鹿なこと」とはこのことでした。隠居宅を計画した当時(2006年ですからもう7年前になりますが、たった7年前でもある!)、将来が見通せなかったですね。
そんなこんなで、1月12日(土)の夕刻、めでたく「iPod Touch を使ってネット接続できる Wi-Fi が使える環境」が整いました!布団の中にもぐって YouTube を観ることができるなんて、一種ナマケモノの生活態度かもしれませんが、いやー、これはすごいことですね。